検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライフヒストリーの社会学 

著者名 中野 卓/編
著者名ヨミ ナカノ タカシ
著者名 桜井 厚/編
出版社 弘文堂
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101359670一般帯出可361.16//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立天文台
2010
440
宇宙 地球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010381563
書誌種別 図書
書名 ライフヒストリーの社会学 
書名ヨミ ライフ ヒストリー ノ シャカイガク
著者名 中野 卓/編
著者名 桜井 厚/編
出版社 弘文堂
出版年月 1995.2
ページ数  (枚数) 270p
大きさ 20cm
分類記号 361.16
内容紹介 社会学は“個人”をとらえ得ることができるか…。現象学的社会学エスノメソドロジー、解釈学などをふまえつつ、個人・生活・口述という3つの論点からライフヒストリー研究について語る。
著者紹介 1920年生まれ。東京教育大学名誉教授。著書に「口述の生活史」「学徒出陣前後」など。
件名1 社会学
件名2 伝記
件名3 自叙伝



内容細目表:

1 ライフヒストリー研究の位相
佐藤 健二
2 インタビューからライフヒストリーへ
小林 多寿子
3 『口述の生活史』作品化のプロセス
大出 春江
4 記述のレトリック
井腰 圭介
5 ある告白の再解釈の試み
水野 節夫
6 彷徨するアイデンティティ
有末 賢
7 歴史的現実の再構成
中野 卓
8 生が語られるとき
桜井 厚
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。