検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どものケータイ-危険な解放区 (集英社新書)

著者名 下田 博次/著
著者名ヨミ シモダ ヒロツグ
出版社 集英社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104330362一般帯出可367.61/シモ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
367.61
青少年問題 携帯電話 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800533271
書誌種別 図書
書名 子どものケータイ-危険な解放区 (集英社新書)
書名ヨミ コドモ ノ ケータイ キケン ナ カイホウク
叢書巻次 0551
著者名 下田 博次/著
出版社 集英社
出版年月 2010.7
ページ数  (枚数) 238p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-08-720551-0
分類記号 367.61
内容紹介 中・高生のケータイを闇の世界への入り口にしないために、大人と社会がすべきことは何か。深刻化の度合を増すケータイを使った少年犯罪を、子どもの携帯電話利用問題に取り組んできた第一人者が分析し、その解決策を提言する。
著者紹介 早稲田大学第一商学部卒業。NPO法人青少年メディア研究協会理事長。群馬大学社会情報学部大学院研究科教授、群馬大学特任教授を歴任。著書に「学校裏サイト」「ケータイ・リテラシー」など。
件名1 青少年問題
件名2 携帯電話
件名3 インターネット



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。