蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104328417 | 一般 | 帯出可 | B450.4/ゲテ/ | 1階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
魔法つかいの弟子 : ゲーテ ショ…
ヨハン・ヴォルフ…
絶望名人カフカ×希望名人ゲーテ :…
フランツ・カフカ…
心に火をつける「ゲーテの言葉」
ゲーテ/[著],…
ゲーテ=シラー往復書簡集下
ゲーテ/[著],…
ゲーテ=シラー往復書簡集上
ゲーテ/[著],…
希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対…
ヨハン・ヴォルフ…
ファウスト
ゲーテ/作,ハリ…
超訳ゲーテの言葉
ヨハン・ヴォルフ…
ゲーテ詩集
ゲーテ/[著],…
ゲーテ地質学論集鉱物篇
ゲーテ/著,木村…
若きウェルテルの悩み
ゲーテ/[著],…
ゲーテに学ぶ賢者の知恵
ヨハン・ヴォルフ…
ファウスト1
ゲーテ/[著],…
ファウスト2
ゲーテ/[著],…
ファウスト
ゲーテ/原作,バ…
ドナウの古都レーゲンスブルク
木村 直司/著
きつねのライネケ
ゲーテ/作,上田…
にげだしたライオン : ゲーテの《…
ゲーテ/作,前川…
ゲーテと読む世界文学
ゲーテ/著,高木…
新マイスター独和辞典
戸川 敬一/編集…
ゲーテ美術論集成
ゲーテ/著,高木…
ファウスト第1部
ヨハーン・ヴォル…
ファウスト第2部
ヨハーン・ヴォル…
ファウスト下
ゲーテ/[著],…
ゲーテと歩くイタリア美術紀行
ゲーテ/著,高木…
ファウスト上
ゲーテ/[著],…
若きヴェルテルの悩み
ゲーテ/著,柴田…
わが生涯より : 詩と真実抄
ゲーテ/[著],…
ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時…下
ゲーテ/作,山崎…
ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時…中
ゲーテ/作,山崎…
ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時…上
ゲーテ/作,山崎…
イタリア紀行中
ゲーテ/著,相良…
イタリア紀行上
ゲーテ/著,相良…
イタリア紀行下
ゲーテ/著,相良…
もう一人のゲーテ : アウグストの…
A.フォン・ゲー…
色彩論
ゲーテ/著,木村…
眠れぬ日々のために
ゲーテ/著,長谷…
絵本ファウスト
[ゲーテ/原著]…
ヴィルヘルム・マイスターの修業時…下
ゲーテ/作,山崎…
ヴィルヘルム・マイスターの修業時…中
ゲーテ/作,山崎…
EUとドイツ語圏諸国
木村 直司/編
ヴィルヘルム・マイスターの修業時…上
ゲーテ/作,山崎…
ファウスト第2部
ゲーテ/著,池内…
ファウスト第1部
ゲーテ/著,池内…
ファウスト
J・W・ゲーテ/…
ファウスト第2部
ゲーテ/[著],…
まほうつかいのでし
ゲーテ/原作,江…
ファウスト
ゲーテ/[著],…
事典現代のドイツ
加藤 雅彦/編集…
詩と真実第4部
ゲーテ/著,山崎…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800528961 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゲーテ地質学論集 気象篇(ちくま学芸文庫) |
書名ヨミ |
ゲーテ チシツガク ロンシュウ |
叢書名 |
Math & Science
|
叢書巻次 |
ケ6-5 |
著者名 |
ゲーテ/著
|
著者名 |
木村 直司/編訳
|
出版社 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 (枚数) |
413p |
大きさ |
15cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-480-09298-4 |
分類記号 |
450.4
|
件名1 |
地学
|
内容細目表:
-
1 予備的考察
15-19
-
-
2 リューク・ハワードの自伝的素描
20-32
-
-
3 ハワードによる雲の形態
33-37
-
-
4 ハワードの術語
38-42
-
-
5 ハワードの雲形論への三部曲
43-51
-
-
6 ワイマール公国気象観測者への指示
52-74
-
-
7 カールスバートでの観察
75-79
-
-
8 気象学的日誌
80-108
-
-
9 気象学的後記
109-127
-
-
10 気象観測に関するツェルター宛書簡
128-136
-
-
11 気象学試論
137-172
-
-
12 気象学断章
173-189
-
-
13 イェーナの博物館と天文台
227-233
-
-
14 『年代記』の記述から
234-240
-
-
15 天体の象徴性
241-248
-
-
16 地球の起源
『ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代』第二巻第九章
249-252
-
-
17 天文学者とマカーリエの形姿
ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代
253-271
-
-
18 中間報告
289-290
-
-
19 シラーとの最初の出会い
291-298
-
-
20 エルンスト・シュティーデンロートの精神現象解明のための心理学
299-302
-
-
21 数学とその濫用について
ならびに個々の科学部門の周期的優勢について
303-320
-
-
22 科学的発見の起源がおよぼす影響についての一般的考察
321-322
-
-
23 発明と発見
323-326
-
-
24 著述界の大気現象
優先権・先取権・予備的占有権・剽窃・所有権・横領
327-336
-
-
25 和解の提案
337-339
-
戻る