検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の対外関係 4(倭寇と「日本国王」)

著者名 荒野 泰典/編
著者名ヨミ アラノ ヤスノリ
著者名 石井 正敏/編
著者名 村井 章介/編
出版社 吉川弘文館
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104713200一般帯出可210.18//42階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒野 泰典 石井 正敏 村井 章介
2010
210.18
日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800528635
書誌種別 図書
書名 日本の対外関係 4(倭寇と「日本国王」)
書名ヨミ ニホン ノ タイガイ カンケイ
著者名 荒野 泰典/編
著者名 石井 正敏/編
著者名 村井 章介/編
出版社 吉川弘文館
出版年月 2010.7
ページ数  (枚数) 10,332p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-642-01704-6
分類記号 210.18
内容紹介 日本の対外関係・国際交流に関わる様々な事象を取り上げ、日本がどのような歴史的環境のもとで歩んできたかを明らかにする。4は、王権から民衆社会まで、豊かな対外交流を多面的に描き、激動の中世日本に迫る。
著者紹介 1946年生まれ。立教大学文学部教授。
件名1 日本-対外関係-歴史



内容細目表:

1 倭寇と「日本国王」   通史   1-27
村井 章介/著
2 東アジアをまたぐ禅宗世界   30-56
伊藤 幸司/著
3 蒙古襲来と異文化接触   57-80
村井 章介/著
4 「中華」の再建と南北朝内乱   81-106
関 周一/著
5 対明・対朝鮮貿易と室町幕府-守護体制   107-133
橋本 雄/著
6 琉球の大交易時代   134-160
上里 隆史/著
7 渡来銭と中世の経済   161-186
大田 由紀夫/著
8 東アジアのなかの鎌倉新仏教運動   188-203
大塚 紀弘/著
9 唐坊と唐人町   204-214
柳原 敏昭/著
10 朝鮮使節・漂流民の日本・琉球観察   215-231
須田 牧子/著
11 東アジアにおける島嶼と国家   黄海をめぐる海域交流史   232-254
藤田 明良/著
12 山丹交易の源流   255-272
中村 和之/著
13 「混一疆理歴代国都之図」と「海東諸国総図」   273-285
高橋 公明/著
14 中世の航路と港湾   286-298
市村 高男/著
15 列島の造船と東アジア   十六世紀以前   299-316
出口 晶子/著
16 東アジア三国の儒と仏   317-332
末木 文美士/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。