検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和「将棋指し」列伝 

著者名 天狗 太郎/著
著者名ヨミ テング タロウ
出版社 時事通信社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 若 葉5100747455一般帯出可796//開 架在庫 
2 花見川7100088927一般帯出可796//開 架在庫 
3 みやこ2101313688一般帯出可796//書 庫在庫 
4 6100356202一般帯出可796//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
593.3
洋裁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010315525
書誌種別 図書
書名 昭和「将棋指し」列伝 
書名ヨミ ショウワ ショウギサシ レツデン
著者名 天狗 太郎/著
出版社 時事通信社
出版年月 1993.10
ページ数  (枚数) 282p
大きさ 20cm
分類記号 796
内容紹介 放らつの人・関根金次郎、「王将」坂田三吉の真実、棋界の双葉山・木村義雄、大山康晴v.s.升田幸三など、昭和を生きた伝説の棋士11人の将棋と実像を、初めて明かされた証言で綴る棋界の内幕。
著者紹介 1923年和歌山県生まれ。朝日新聞記者を経て、作家、将棋史研究家に。主著に「将棋金言集」「夢は、かならずかなう」「将棋文化史」「将棋庶民史」他多数がある。
件名1 将棋



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。