検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学びなおす算数 (ちくま新書)

著者名 小林 道正/著
著者名ヨミ コバヤシ ミチマサ
出版社 筑摩書房
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9105686565一般帯出可S410/コバ/2階開架貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801936771
書誌種別 図書
書名 学びなおす算数 (ちくま新書)
書名ヨミ マナビナオス サンスウ
叢書巻次 1545
著者名 小林 道正/著
出版社 筑摩書房
出版年月 2021.1
ページ数  (枚数) 187p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-480-07362-4
分類記号 410
内容紹介 「円周率ってそもそも何?」「分数でわると、どうして答えが大きくなる?」「マイナスかけるマイナスがプラスになるのはなぜ?」 算数教育の第一人者が、小・中学校で習う算数の本当の意味を解説する。
著者紹介 1942年長野県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。数学者。中央大学名誉教授。専門は確率論、数学教育。著書に「基礎から発展まで三角関数」「サイコロから学ぶ確率論」など。
件名1 数学



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。