検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化を交叉させる 

著者名 川田 順造/著
著者名ヨミ カワダ ジュンゾウ
出版社 青土社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104301487一般帯出可389.0/カワ/2階開架貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川田 順造
2010
389.04
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800500598
書誌種別 図書
書名 文化を交叉させる 
書名ヨミ ブンカ オ コウサ サセル
副書名 人類学者の眼
著者名 川田 順造/著
出版社 青土社
出版年月 2010.5
ページ数  (枚数) 239p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7917-6516-4
分類記号 389.04
内容紹介 声・身振り・絵解きが中心的伝達手段の、アフリカ無文字社会の日常。対照的に、過剰・多様な文字表現が駆使される日本の伝統。全く異なる文化空間を自在に往還し、“人間”とは誰か、“文化”とは何かを探求する。
著者紹介 1934年東京生まれ。東京大学教養学科(文化人類学分科)卒業、パリ第5大学民族学博士。神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員。2009年、文化功労者に選ばれる。
件名1 文化人類学



内容細目表:

1 グローバル化のなかで技術文化の多様性を探る   21-62
2 「うたう」ということ   63-79
3 言語表象における動物の寓意   比較考察   81-104
4 図像象徴性研究のための予備的覚え書き   105-135
5 肖像と固有名詞   歴史表象としての図像と言語における意味機能と指示機能   137-230
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。