検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音樂は愉し 

著者名 野村 あらえびす/著
著者名ヨミ ノムラ アラエビス
出版社 音楽之友社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104950976一般帯出可760.9/アラ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
289.1
坂本 竜馬 岩崎 弥太郎 長崎県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801032246
書誌種別 図書
書名 音樂は愉し 
書名ヨミ オンガク ワ タノシ
副書名 黎明期音盤収集家随想
著者名 野村 あらえびす/著
出版社 音楽之友社
出版年月 2014.2
ページ数  (枚数) 271p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-276-20032-6
分類記号 760.9
内容紹介 流行作家として「銭形平次」シリーズをヒットさせ、批評家としてわが国新聞紙上初のレコード評を執筆した著者による名随想を復刻。レコード収集の苦心談や交友関係について語る。
著者紹介 1882〜1962年。岩手県生まれ。報知社(後の報知新聞社)を経て、執筆に専念。「銭形平次捕物控」は総計383編。従四位勲三等瑞宝章に叙せられる。
件名1 レコード音楽
版および書誌的来歴に関する注記 音樂文庫 昭和28年刊の再刊



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。