検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本 映像 米国 

著者名 酒井 直樹/著
著者名ヨミ サカイ ナオキ
出版社 青土社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103879992一般帯出可311.3/サカ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
291.369
伊豆諸島 小笠原諸島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800062262
書誌種別 図書
書名 日本 映像 米国 
書名ヨミ ニホン エイゾウ ベイコク
副書名 共感の共同体と帝国的国民主義
著者名 酒井 直樹/著
出版社 青土社
出版年月 2007.7
ページ数  (枚数) 309p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7917-6350-4
分類記号 311.3
内容紹介 帝国の記憶を隠蔽し「共感の共同体」を捏造する日米の映画からNHK番組改ざん問題までを精緻に分析。戦後から現在に至る「帝国」とナショナリズムの結託を明るみに出し、歴史的責任をめぐる新しい倫理を構想する。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学卒業後、シカゴ大学大学院で博士号取得。多言語学術誌『トレイシーズ』初代編集長。コーネル大学教授(思想史、比較文学)。著書に「過去の声」「日本思想という問題」など。
件名1 ナショナリズム
件名2 映画-日本
件名3 映画-アメリカ合衆国



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。