蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スポーツのルール・技術・記録 (スポーツ文化論シリーズ)
|
著者名 |
中村 敏雄/編
|
著者名ヨミ |
ナカムラ トシオ |
出版社 |
創文企画
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 8200014454 | 一般 | 帯出可 | 780.4// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010327971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スポーツのルール・技術・記録 (スポーツ文化論シリーズ) |
書名ヨミ |
スポーツ ノ ルール ギジュツ キロク |
叢書巻次 |
2 |
著者名 |
中村 敏雄/編
|
出版社 |
創文企画
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 (枚数) |
258p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
780.4
|
内容紹介 |
「勝つものは美しい」のだろうかという視点からとらえたスポーツ論、また「するスポーツ」と「見るスポーツ」の関係について述べた論文をはじめとする、スポーツのルール・技術・記録をテーマにした論文集。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。日本体育大学、中央大学講師。著書に「近代スポーツ批判」「スポーツの風土」「オフサイドはなぜ反則か」など。 |
件名1 |
スポーツ
|
内容細目表:
-
1 スポーツ美と勝敗、あるいは美しいゲームについて
-
樋口 聡
-
2 「するスポーツ」と「見るスポーツ」の関係
-
森川 貞夫
-
3 見せ物としてのスポーツの行方
-
清水 聡
-
4 むかし、テニスには「ゴール」があった
-
奈良 重幸
-
5 今日における技術の高度化と大衆化の課題
-
唐木 国彦
-
6 スポーツ技術の研究は何に貢献するのか
-
山崎 健
-
7 イギリスにおける「近代陸上競技」のルール創出・変化の過程にみられる合理
-
岡尾 恵市
-
8 体育実践における数字
-
中村 敏雄
戻る