蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東京:巨大空間の諸相 (明治大学人文科学研究所叢書)
|
著者名 |
藤田 直晴/編著
|
著者名ヨミ |
フジタ ナオハル |
出版社 |
大明堂
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102447796 | 一般 | 帯出可 | 291.36/フジ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110032278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京:巨大空間の諸相 (明治大学人文科学研究所叢書) |
書名ヨミ |
トウキョウ キョダイ クウカン ノ ショソウ |
著者名 |
藤田 直晴/編著
|
出版社 |
大明堂
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 (枚数) |
320p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
291.36
|
内容紹介 |
東京という巨大な都市空間の形成プロセスを整理し、この空間が国内的あるいは国境を超えて(東)アジア、さらに世界的に重要な意味をもつに至る歴史的経緯と背景、その実相を述べ、20世紀型都市の問題性を明らかにする。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、明治大学文学部教授。専門は都市地理学、カナダ地域研究。共著に「政治地理学」「カナダを考える」など。 |
件名1 |
東京都
|
内容細目表:
-
1 東京の巨大都市化と世界都市比較
-
藤田 直晴/著
-
2 東京の巨大都市化と空間的特性
-
藤田 直晴/著
-
3 東京の都市的性格
-
藤田 直晴/著
-
4 東京の空間的構図とその変遷
-
二宮 智子/著
-
5 巨大都市東京の通勤事情
-
永野 仁/著
-
6 巨大都市東京の情報空間
-
土田 昭司/著
-
7 東京の教育・文化と福祉
-
小林 繁/著
-
8 明治期東京の中国人留学生諸相
-
高田 幸男/著
戻る