蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生きられる社会
|
著者名 |
内田 隆三/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ リュウゾウ |
出版社 |
新書館
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9101094430 | 一般 | 帯出可 | 361/ウチ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セルジュ・ミッシェル ミッシェル・ブーレ パオロ・ウッズ 中平 信也
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010826286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きられる社会 |
書名ヨミ |
イキラレル シャカイ |
著者名 |
内田 隆三/著
|
出版社 |
新書館
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 (枚数) |
241p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
361
|
内容紹介 |
「社会とは何か」を問わねばならないのは、「限度のない多様性」が出現していることによる。様々な分析の角度を設定して、社会の存在論的な次元を切り出すフーコー以後の社会学。 |
著者紹介 |
1949年大阪府生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「テレビCMを読み解く」など。 |
件名1 |
社会学
|
内容細目表:
戻る