検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「阿修羅像」の真実 (文春新書)

著者名 長部 日出雄/著
著者名ヨミ オサベ ヒデオ
出版社 文藝春秋
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104252140一般帯出可S288.4/コウ/2階開架在庫 
2 白 旗5800149545一般帯出可288.4//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長部 日出雄
2009
288.44
光明皇后 日本美術-歴史-天平時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800456206
書誌種別 図書
書名 「阿修羅像」の真実 (文春新書)
書名ヨミ アシュラゾウ ノ シンジツ
叢書巻次 731
著者名 長部 日出雄/著
出版社 文藝春秋
出版年月 2009.12
ページ数  (枚数) 229p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-16-660731-0
分類記号 288.44
内容紹介 日本人にもっとも愛された仏像・阿修羅像のモデルとは? 藤原不比等の娘として生まれ、臣下から出た最初の皇后といわれる光明皇后。天平の世を生き抜いた、この稀有な女性の生涯に迫る。
著者紹介 1934年青森県生まれ。早稲田大学第一文学部中退。週刊誌記者、フリーライターを経て、作家活動に入る。「津軽じょんから節」「津軽世去れ節」で直木賞を受賞。他の著書に「鬼が来た」など。
件名1 日本美術-歴史-天平時代
個人件名 光明皇后



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。