検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

龍馬が見た長崎 (朝日選書)

著者名 姫野 順一/著
著者名ヨミ ヒメノ ジュンイチ
出版社 朝日新聞出版
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104255240一般帯出可219.3/ヒメ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
219.3
長崎市-歴史 日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800453773
書誌種別 図書
書名 龍馬が見た長崎 (朝日選書)
書名ヨミ リョウマ ガ ミタ ナガサキ
叢書巻次 862
副書名 古写真が語る幕末開港
著者名 姫野 順一/著
出版社 朝日新聞出版
出版年月 2009.12
ページ数  (枚数) 205,3p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-02-259962-9
分類記号 219.3
内容紹介 西洋・東洋とつながっていた幕末の長崎は、既に成熟した文明最先端の街だった。国内最大級を誇る長崎大学・古写真コレクションを通し、エキゾチックな街と幕末の人々の様子を紹介する。『朝日新聞』長崎版連載を書籍化。
著者紹介 1947年生まれ。九州大学大学院経済学研究科博士課程後期退学。長崎大学環境科学部教授、附属図書館古写真資料室員。ケンブリッジ大学クレアーホール終身メンバー。
件名1 長崎市-歴史
件名2 日本-歴史-幕末期



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。