蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すべての映画はアニメになる (アニメージュ叢書)
|
著者名 |
押井 守/著
|
著者名ヨミ |
オシイ マモル |
出版社 |
徳間書店
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103237292 | 一般 | 帯出可 | 778.7/オシ/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
されどわれらが日々 : 鈴木敏夫×…
鈴木 敏夫/著,…
シネマの神は細部に宿る
押井 守/著
映画の言葉を聞く : 早稲田大学「…
安藤 紘平/編,…
やっぱり友だちはいらない。
押井 守/著
ひとまず、信じない : 情報氾濫時…
押井 守/著
誰も語らなかったジブリを語ろう
押井 守/著
身体のリアル
押井 守/著,最…
私の相棒
日本推理作家協会…
創造元年1968
笠井 潔/著,押…
タッグ : 私の相棒 : 警察アン…
日本推理作家協会…
TOKYO WAR : THE …2
押井 守/著,山…
世界の半分を怒らせる
押井 守/著
THE NEXT GENERAT…3
山邑 圭/著,押…
THE NEXT GENERAT…2
山邑 圭/著,押…
THE NEXT GENERAT…1
山邑 圭/著,押…
仕事に必要なことはすべて映画で学べ…
押井 守/著
ゾンビ日記[1]
押井 守/[著]
コミュニケーションは、要らない
押井 守/著
武道のリアル
押井 守/著,今…
番狂わせ : 警視庁警備部特殊車輛…
押井 守/[著]
Ball Boy & Bad Gi…
飯島 愛/著,押…
ケルベロス鋼鉄の猟犬 : Panz…
押井 守/著
勝つために戦え!監督篇
押井 守/著
ASSAULT GIRLS:AVA…
押井 守/著
凡人として生きるということ
押井 守/著
雷轟
押井 守/著
トウキョウ・ウォー : Mo…[1]
押井 守/著
Avalon : 灰色の貴婦人
押井 守/著
獣たちの夜 : Blood the…
押井 守/著
少女季 : 天使のたまご
天野 喜孝/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000410029018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すべての映画はアニメになる (アニメージュ叢書) |
書名ヨミ |
スベテ ノ エイガ ワ アニメ ニ ナル |
著者名 |
押井 守/著
|
出版社 |
徳間書店
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 (枚数) |
389p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
778.77
|
内容紹介 |
「うる星やつら」から最新作「イノセンス」まで、アニメ=映画の可能性を問い、語り続けた20年の軌跡。月刊『アニメージュ』誌上で押井守監督が行ってきた対談&インタビューを一冊にまとめる。 |
著者紹介 |
1951年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部美術教育学科卒業。タツノコプロに入社。TVアニメ「うる星やつら」でチーフディレクターを務める。アニメ監督作品に「イノセンス」など。 |
件名1 |
アニメーション
|
内容細目表:
-
1 “動機づけ"と“思い入れ"
-
宮崎 駿/対談
-
2 自分の生き方がにじみ出てくる、そんな映画を作りたい
-
大森 一樹/対談
-
3 この時代に、誰のために何を作るのか
-
宮崎 駿/対談
-
4 演出家にとって作家性とは何か?
-
安彦 良和/対談
-
5 日本映画の終電車に飛び乗った、僕らの敵はスピルバーグだ!
-
今関 あきよし/対談
-
6 ここまで作れたのなら、もう一歩突き抜けて欲しかった
-
河森 正治/対談
-
7 『あなたは、だぁーれ?』の問いに、監督はいつか答えなければいけない
-
光瀬 竜/対談
-
8 押井さんの卒業制作映画は、どこか『天使のたまご』と似ているところがあっ
-
金子 修介/対談
-
9 なんだか『うる星やつら2』は、ATGふうアニメーションって気がしました
-
今関 あきよし/対談
-
10 タルコフスキー監督をずいぶん意識しているなぁ…
-
長部 日出雄/対談
-
11 少年が乗った戦車が坂を昇る音は、昔、耳にした機動隊の行進の音
-
池田 敏春/対談
-
12 飼い主を探して旅をする犬の物語『ケルベロス地獄の番犬』
-
押井 守/談
-
13 二重の意味での望郷の念『ケルベロス地獄の番犬』
-
押井 守/談
-
14 僕自身『裏演出家』だったことがあるんです。『Talking Head』
-
押井 守/談
-
15 僕らはもう、戦争してる『機動警察パトレイバー2the Movie』
-
押井 守/談
-
16 現実がアニメに追いつく時
-
富野 由悠季/対談
-
17 時代にケリをつけるために
-
宮崎 駿/対談
-
18 押井監督とファンがアクセスした日
-
佐山 善則/ほか座談
-
19 「実写」と「動画」の真実
-
本広 克行/対談
-
20 動画力の復権
-
沖浦 啓之/対談
-
21 すべての映画はアニメになる『アヴァロンAvalon』
-
押井 守/談
-
22 <無垢>をめぐる対話
-
山田 正紀/対談
-
23 魂の還る場所を求めて『イノセンスINNOCENCE』
-
押井 守/談
戻る