検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古典の精髄 (SEKAISHISO SEMINAR)

著者名 林 和利/編
著者名ヨミ ハヤシ カズトシ
出版社 世界思想社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104223442一般帯出可910.4//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
910.4
日本文学 演劇-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800420986
書誌種別 図書
書名 古典の精髄 (SEKAISHISO SEMINAR)
書名ヨミ コテン ノ セイズイ
著者名 林 和利/編
出版社 世界思想社
出版年月 2009.9
ページ数  (枚数) 5,208p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7907-1436-1
分類記号 910.4
内容紹介 世界に誇るべき文化財としての「万葉集」「源氏物語」「平家物語」「歌舞伎」「能・狂言」のエッセンス、歴史や魅力をそれぞれの碩学がおしみなく丁寧に語り尽くした、古典への道しるべ。
件名1 日本文学
件名2 演劇-日本



内容細目表:

1 万葉集   文化としての旅の歌   3-39
島田 修三/著
2 源氏物語   究極の恋の姿   41-90
久保 朝孝/著
3 平家物語における「運命」   「副将被斬」を読む   91-139
大森 北義/著
4 能と狂言の表現手法と価値   141-170
林 和利/著
5 歌舞伎の歴史   興行を主として   171-203
鳥越 文蔵/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。