検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千葉生物誌 通巻122号(59巻1号)

出版社 千葉県生物学会
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9181820396地域禁帯出C462//122C書庫在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
C462
千葉県-生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800417254
書誌種別 図書
書名 千葉生物誌 通巻122号(59巻1号)
書名ヨミ チバ セイブツシ
出版社 千葉県生物学会
出版年月 2009.7
ページ数  (枚数) 72P
大きさ 30cm
分類記号 C462
件名1 千葉県-生物



内容細目表:

1 北米原産の侵入種アワダチソウグンバイの千葉県における分布
山﨑 秀雄
2 多古光湿原の植物とその保護について
谷城 勝弘
3 銚子に漂着したフシスジモクの雌性生殖起床について
鈴木 雅大 羽賀 秀樹 島袋 寛盛
4 帰化植物ブタナの種子発芽実験
鈴木 雅大 酒井 文子
5 水田土壌中にミジンコ休眠卵孵化率に及ぼす耕作法の影響
林 紀男ほか
6 千葉県にヌリトラノオ出現
倉俣 武男
7 キバナヤセウツボを佐倉市内に見る
倉俣 武男
8 アマナの増殖
岩瀬 徹 村田 威夫
9 富津市でハギマシコとイワヒバリ越冬か?
成田 篤彦
10 繁殖期にトラクターで作られた畦が障壁となり死亡したトウキョウサンショウウオとニホンアカガエル
成田 篤彦
11 鴨川市・江見太夫崎におけるオオキンカメムシの集団越冬(その2)
唐沢 孝一
12 千葉県初記録のクリイロコガネ
尾崎 煙雄
13 2009年度講演会・研究発表会報告
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。