検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

闘いの世紀を生きた数学者 下

著者名 L.シュヴァルツ/著
著者名ヨミ L シュヴァルツ
著者名 彌永 健一/訳
出版社 シュプリンガー・ジャパン
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103766157一般帯出可289.3/シユ/22階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610112880
書誌種別 図書
書名 闘いの世紀を生きた数学者 下
書名ヨミ タタカイ ノ セイキ オ イキタ スウガクシャ
副書名 ローラン・シュヴァルツ自伝
著者名 L.シュヴァルツ/著
著者名 彌永 健一/訳
出版社 シュプリンガー・ジャパン
出版年月 2006.12
ページ数  (枚数) 329p
大きさ 20cm
分類記号 289.3
内容紹介 1959年、シュヴァルツはエコール・ポリテクニークの教授になると教育改革に乗り出した。一方、反体制思想のために囚われた数学者の救出運動にも挑む。超関数の理論を創始してフィールズ賞を受賞した数学者の自伝。
著者紹介 1915〜2002年。パリ生まれ。フランス人数学者。超関数の理論を創始して「数学のノーベル賞」といわれるフィールズ賞を受賞。数学者集団ブルバキの一人。パリ大学教授等を務めた。
個人件名 Schwartz Laurent
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Un mathématicien aux prises avec le siècle



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。