検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仮名手本忠臣蔵 (講談社の創作絵本)

著者名 吉田 愛/文・絵
著者名ヨミ ヨシダ アイ
著者名 瀧 晴巳/解説
出版社 講談社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 朝日丘7600399321児童帯出可E/ヨシ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嶺重 慎 広瀬 浩二郎 村田 淳 京都大学学生総合支援センター
2019
498.5
食生活 食育 弁当

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000801593314
書誌種別 図書
書名 仮名手本忠臣蔵 (講談社の創作絵本)
書名ヨミ カナ デホン チュウシングラ
叢書名 かぶきがわかるねこづくし絵本
著者名 吉田 愛/文・絵
著者名 瀧 晴巳/解説
出版社 講談社
出版年月 2017.7
ページ数  (枚数) [35p]
大きさ 25×27cm
ISBN/レーベル番号 978-4-06-133326-0
分類記号 E
内容紹介 誰もが名前を聞いたことのある、かぶきの三大名作のひとつ、「仮名手本忠臣蔵」をねこづくしで紹介。切腹した主君に無念の思いをたくされた、大星由良之助たち四十七士をとりまく運命をえがく。解説付き。
著者紹介 イラストレーター、グラフィック・デザイナー。ポストカードなどで展開される「かぶきねこづくし」シリーズ、「四季ねこねこ」シリーズを制作。作品に「どこじゃ?かぶきねこさがし」がある。



内容細目表:

1 学問は普遍的だろうか   「学の世界」と「生の世界」をつなぐ   1-19
嶺重 慎/著
2 われわれはよき宇宙人になれるだろうか   22-39
磯部 洋明/著
3 弱いロボットとテクノロジーの受容   40-55
塩瀬 隆之/著
4 障害学とは何か   歴史、スポーツ、テクノロジー   56-73
杉野 昭博/著
5 障害者は障害を持つ人か   「障害」に関する三つの話   74-86
岩隈 美穂/著
6 障害者におけるスポーツの現状と課題   87-106
江川 達郎/著 林 達也/著
7 多様な学生と大学   障害学生支援の現場から   107-122
村田 淳/著
8 リベラルアーツと合理的配慮というチャレンジ   124-140
川添 信介/著
9 障害と経済   自立と依存の経済学   141-155
松井 彰彦/著
10 ケアの倫理から考える「障害者の倫理」   156-171
安井 絢子/著
11 「周縁」から眺める日本語   172-190
後藤 睦/著
12 ユニバーサル・ミュージアムの“理”を求めて   触常者発、「無視覚流鑑賞」の誕生   192-207
広瀬 浩二郎/著
13 ひとりのサバイブ   群立的思考の方法   208-228
木下 知威/著
14 当事者研究からはじめる「知」の歩き方   獣道と舗装道路をつなぐ   229-249
熊谷 晋一郎/著
15 デザインで世界は変えられるのか?   250-270
ライラ・カセム/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。