検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おばばと一郎 3

著者名 鈴木 和明/著
著者名ヨミ スズキ カズアキ
出版社 文芸社
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9180589835一般帯出可913.6/スズ/3自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

天沢 退二郎
2009
910.268
宮沢 賢治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110009872
書誌種別 図書
書名 おばばと一郎 3
書名ヨミ オババ ト イチロウ
著者名 鈴木 和明/著
出版社 文芸社
出版年月 2001.2
ページ数  (枚数) 187p
大きさ 20cm
分類記号 913.6



内容細目表:

1 宮沢賢治論序説   9-10
2 《宮沢賢治》綴   13-72
3 「なめとこ山の熊」再考の試み   《荒猟師伝承》と賢治童話   73-88
4 詩人、詩篇、そしてデモン   宮沢賢治の文語詩篇における「売る行為」を読む   89-106
5 《宮沢賢治》の三つの鏡   宗教・文学そして政治   107-164
6 <賢治童話>とは何か   167-172
7 宮沢賢治・創作と宗教   173-184
8 宮沢賢治と一九二四年   187-199
9 「春と修羅第二集」の《成立》の問題   200-204
10 「春と修羅第二集」における「鳥」   205-210
11 よだかの星-第二集-銀河鉄道の夜   211-214
12 宮沢賢治はほとんど映画だった   215-234
13 ゴーシュの<笑い>をめぐって   高畑演出の意図と帰結   235-241
14 「ゴーシュ」という命名をめぐって   242-263
15 又三郎と身毒丸   《折口信夫》を通して見えるもの   264-268
16 眇眼読み『注文の多い料理店』論   269-284
17 「ポラーノ」の由来   285-289
18 異文化論としての「銀河鉄道の夜」   290-301
19 「銀河鉄道の夜」はどのようにして成立してきたか   302-316
20 文語詩解読   317-331
21 《教師・宮沢賢治》の三つの試み   332-339
22 『宮沢賢治ハンドブック』抄   343-374
23 テクスト・クローズアップ   375-394
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。