検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民主政治と政治制度 (年報政治学)

出版社 木鐸社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104193209一般帯出可311.0//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
311.04
政治学 民主政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800393936
書誌種別 図書
書名 民主政治と政治制度 (年報政治学)
書名ヨミ ミンシュ セイジ ト セイジ セイド
叢書巻次 2009-1
出版社 木鐸社
出版年月 2009.6
ページ数  (枚数) 404p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8332-2417-8
分類記号 311.04
内容紹介 政治制度は民主政治の機能にとっていかなる影響を及ぼすのか。現代政治学、日本政治史、比較政治(アメリカ政治)の分野から多角的に分析する。そのほか、投稿論文9編と書評を収録。
件名1 政治学
件名2 民主政治



内容細目表:

1 近代日本における多数主義と「憲政常道」ルール   政権交代をめぐる制度と規範   13-39
村井 良太/著
2 1925年中選挙区制導入の背景   40-61
奈良岡 聰智/著
3 衆議院選挙制度改革の評価と有権者   62-78
山田 真裕/著
4 内閣不信任の政治学   なぜ否決される不信任案が提出されるのか?   79-109
増山 幹高/著
5 選挙制度の非比例性に対する機械的効果   110-139
福元 健太郎/著
6 分割政府の比較政治学   事例としてのアメリカ   140-161
待鳥 聡史/著
7 清水澄の憲法学と昭和戦前期の宮中   162-182
菅谷 幸浩/著
8 国会法の制定   GHQの合理的行動と議院自律権の後退   183-207
梶田 秀/著
9 1967年11月の佐藤訪米と沖縄返還をめぐる日米交渉   208-231
中島 琢磨/著
10 小選挙区比例代表並立制の存立基盤   3回の議員調査の結果から   232-256
濱本 真輔/著
11 自律性と活動量の対立   コンピュータ・プログラム産業保護政策の所管をめぐる政治過程   257-278
京 俊介/著
12 政治的ネットワーク論における理論と実証の間隙   「2つ」の社会学モデル   279-302
白崎 護/著
13 ドイツの分割政府と立法過程   303-321
安井 宏樹/著
14 汚職と経済発展のパラドックス   韓国朴政権下における官僚の合理的行動から見た試論   322-344
堀金 由美/著
15 利害対立と妥協のかたち   カナダ連邦結成期における議員定数配分方式の転換過程   345-363
高野 麻衣子/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。