検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代ヨーロッパの探究 12(軍隊)

著者名 望田 幸男/監修
著者名ヨミ モチダ ユキオ
著者名 村岡 健次/監修
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104187300一般帯出可230.6//122階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

望田 幸男 村岡 健次
2009
230.6
西洋史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800387239
書誌種別 図書
書名 近代ヨーロッパの探究 12(軍隊)
書名ヨミ キンダイ ヨーロッパ ノ タンキュウ
巻書著者 阪口 修平/編著
著者名 望田 幸男/監修
著者名 村岡 健次/監修
出版社 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.6
ページ数  (枚数) 10,334,55p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-623-04982-0
分類記号 230.6
内容紹介 歴史的観点から考える「広義の軍事史」とは-。最新の研究に立脚して、戦争史、作戦行動史といった旧来の軍事史の枠を破り、軍隊という視角から近世・近代ヨーロッパ史を俯瞰する。
件名1 西洋史-近代



内容細目表:

1 ヨーロッパ最強陸軍の光と影   フランス絶対王政期の国家・軍隊・戦争   13-66
佐々木 真/著
2 常備軍の世界   一七・八世紀のドイツを中心に   67-105
阪口 修平/著
3 国境警備・戦争・入植   近世ロシアの軍隊と社会   107-143
土肥 恒之/著
4 「教養ある将校」と「気高い兵士」   一八世紀後半のドイツにおける軍隊の自己改革運動   145-186
鈴木 直志/著
5 「狭義の軍事史」から「広義の軍事史」へ   RMAからみたフランス革命〜ナポレオン戦争   187-204
竹村 厚士/著
6 国民軍の形成   フランス革命・ナポレオン帝政・復古王政の軍隊   207-247
西願 広望/著
7 兵役・国家・市民社会   一九世紀ドイツの軍隊像と軍隊体験   249-291
丸畠 宏太/著
8 エドワード期のイギリス社会と海軍   英独建艦競争の舞台裏   293-332
横井 勝彦/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。