検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
    録音資料は視聴障害等、活字による読書が困難な方が利用対象となります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

評価クォータリー[寄贈]

巻号名 2025年 1月号
刊行情報:通番 00072
刊行情報:発行日 20250125
出版者 行政管理研究センター


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9184394968一般雑誌禁帯出Z2//雑誌A在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
596.33
料理-肉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000802313407
書誌種別 図書
書名 日米首脳会談 (中公新書)
書名ヨミ ニチベイ シュノウ カイダン
叢書巻次 2834
副書名 政治指導者たちと同盟の70年
著者名 山口 航/著
出版社 中央公論新社
出版年月 2024.12
ページ数  (枚数) 5,365p
大きさ 18cm
ISBN/レーベル番号 978-4-12-102834-1
分類記号 319.1053
内容紹介 ロン・ヤス、小泉・ブッシュ、ドナルド・シンゾー…。トップ同士の人間関係は、何を生んできたか。米国14人、日本28人の首脳による約150回の会談を追い、70年以上にわたる日米関係を政治指導者を通して描く。
著者紹介 兵庫県生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。帝京大学法学部専任講師。博士(政治学)。「冷戦終焉期の日米関係」で大平正芳記念賞、猪木正道賞正賞を受賞。
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史



内容細目表:

1 「日本の政策評価」再考/自治体再犯防止計画とその評価/広陵町の行政評価/久御山町の行政評価の取組
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。