蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フィールドワークの技法と実際 2(分析・解釈編)
|
著者名 |
箕浦 康子/編著
|
著者名ヨミ |
ミノウラ ヤスコ |
出版社 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9183635243 | 一般 | 帯出可 | 361.9//2 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大学生のためのウェブ調査入門 : …
吉村 治正/著,…
調査する人生
岸 政彦/著
フィールドワークってなんだろう
金菱 清/著
エスノグラフィ入門
石岡 丈昇/著
最新・社会調査へのアプローチ : …
大谷 信介/編著…
OECD幸福度白書 : より良い…5
OECD/編著,…
信頼を測る : OECDガイドライ…
経済協力開発機構…
測りすぎ : なぜパフォーマンス評…
ジェリー・Z.ミ…
OECD幸福度白書 : より良い…4
OECD/編著,…
想像力欠如社会
水島 宏明/編著…
統計は暴走する
佐々木 彈/著
図表でみる世界の社会問題 : O…4
OECD/編著,…
質的社会調査の方法 : 他者の合理…
岸 政彦/著,石…
日本人の考え方世界の人の考え…[1]
池田 謙一/編著
主観的幸福を測る : OECDガイ…
経済協力開発機構…
紙を使わないアンケート調査入門 :…
豊田 秀樹/編著
社会調査の実際 : 統計調査の方法…
島崎 哲彦/著,…
世の中が見えてくる統計学
川又 俊則/著
違和感から始まる社会学 : 日常性…
好井 裕明/著
社会調査事典
社会調査協会/編
図表でみる世界の社会問題 : O…3
OECD/編著,…
新・社会調査へのアプローチ : 論…
大谷 信介/編著…
アンケート調査の進め方
酒井 隆/著
図解アンケート調査と統計解析がわか…
酒井 隆/著
あやしい統計フィールドガイド : …
ジョエル・ベスト…
実例でよくわかるアンケート調査と統…
菅 民郎/著
スペシャリストの調査・分析する技術
渡辺 久哲/著
社会調査のための統計学 : 生きた…
神林 博史/著,…
調査の科学
林 知己夫/著
社会調査の基本
杉山 明子/編著…
フィールドワーク探求術 : 気づき…
西川 麦子/著
社会調査法の基礎
小田 利勝/著
実践はじめての社会調査 : テーマ…
白谷 秀一/編著…
図表でみる世界の社会問題 : O…2
OECD/編著,…
実践社会調査入門 : 今すぐ調査を…
玉野 和志/著
質的データ分析法 : 原理・方法・…
佐藤 郁哉/著
統計という名のウソ : 数字の正体…
ジョエル・ベスト…
データはウソをつく : 科学的な社…
谷岡 一郎/著
フィールドワーク : 書を持って街…
佐藤 郁哉/著
図表でみる世界の社会問題 :…[1]
OECD/編著,…
感情とフィールドワーク
S.クラインマン…
社会調査で何が見えるか : 歴史と…
平松 貞実/著
定性データ分析入門 : QDAソフ…
佐藤 郁哉/著
社会の見方、測り方 : 計量社会学…
数理社会学会/監…
社会統計学へのアプローチ : 思想…
天野 徹/著
「あたりまえ」を疑う社会学 : 質…
好井 裕明/著
体験と経験のフィールドワーク
宮内 洋/著
アンケート調査とデータ解析の仕組み…
竹内 光悦/著,…
社会調査の考え方 : 論点と方法
ティム・メイ/著…
社会調査の実際 : 統計調査の方法…
島崎 哲彦/編著
前へ
次へ
フィールド調査のための安全管理マニ…
日本生態学会/監…
調査する人生
岸 政彦/著
フィールドワークってなんだろう
金菱 清/著
エスノグラフィ入門
石岡 丈昇/著
調査されるという迷惑 : フィール…
宮本 常一/著,…
知図を描こう! : あるいてあつめ…
市川 力/著
旅するモヤモヤ相談室
木谷 百花/編
中国農漁村の歴史を歩く
太田 出/著
創造する都市を探る
佐々木 雅幸/編…
先生、ウンチとれました : 野生動…
牛田 一成/著
想像力欠如社会
水島 宏明/編著…
食の文化を探る
石毛 直道/編,…
人間の営みを探る
秋道 智彌/編,…
帝国を調べる : 植民地フィールド…
坂野 徹/編著
地理エクスカーション : 地理を学…
伊藤 徹哉/編,…
違和感から始まる社会学 : 日常性…
好井 裕明/著
サイレント・ニーズ : ありふれた…
ヤン・チップチェ…
遺跡・遺物の語りを探る
小林 達雄/編,…
「行動観察」の基本
松波 晴人/著
イネの歴史を探る
佐藤 洋一郎/編…
自然景観の成り立ちを探る
小泉 武栄/編,…
暮らしの伝承知を探る
野本 寛一/編,…
フィールドワークの戦後史 : 宮本…
坂野 徹/著
ビジネスマンのための「行動観察」入…
松波 晴人/著
支援のフィールドワーク : 開発と…
小國 和子/編,…
フィールドワーク探求術 : 気づき…
西川 麦子/著
ヤシガラ椀の外へ
ベネディクト・ア…
フィールドワーク : 書を持って街…
佐藤 郁哉/著
感情とフィールドワーク
S.クラインマン…
体験と経験のフィールドワーク
宮内 洋/著
社会学的フィールドワーク
好井 裕明/編,…
実践フィールドワーク入門 : 組織…
佐藤 郁哉/著
フィールドワークの技法 : 問いを…
佐藤 郁哉/著
町のけんきゅう : 世界一のけんき…
岡本 信也/文・…
フィールドワークの経験
好井 裕明/編,…
フィールドワークの新技法
中村 尚司/編,…
フィールド・リサーチ : 現地調査…
L.シャッツマン…
フィールドワークの技法と実際 : …
箕浦 康子/編著
方法としてのフィールドノート : …
R・エマーソン/…
フィールドワーク : 書を持って街…
佐藤 郁哉/著
フィールドワークの方法
杉本 尚次/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800363361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィールドワークの技法と実際 2(分析・解釈編) |
書名ヨミ |
フィールドワーク ノ ギホウ ト ジッサイ |
著者名 |
箕浦 康子/編著
|
出版社 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 (枚数) |
9,266p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-623-05355-1 |
分類記号 |
361.9
|
内容紹介 |
諸問題に対して、現地で、また研究室で、論考を重ねた研究者たちの実践を収録し、膨大なフィールドノーツから分析・解釈を模索してエスノグラフィーを書き上げるまでを示す。分析・解釈の技法についても論じる。 |
著者紹介 |
1939年生まれ。京都大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業。京都家庭裁判所調査官、東京大学教育学部教授などを経て、お茶の水女子大学名誉教授。著書に「地球市民を育てる教育」など。 |
件名1 |
フィールドワーク
|
内容細目表:
-
1 フィールドワークにおけるポジショニング
2-17
-
箕浦 康子/著
-
2 フィールドノーツの分析
18-34
-
箕浦 康子/著
-
3 分析結果の解釈とエスノグラフィーの書き上げ
35-52
-
箕浦 康子/著
-
4 アクションリサーチ
53-72
-
箕浦 康子/著
-
5 言語と身体の違いを越えて関係を構築する
アフリカのろう者コミュニティにて
74-90
-
亀井 伸孝/著
-
6 フィールドでダブルロールを担うとき
ニューカマーの子どもの文化的アイデンティティ研究から
91-109
-
真鍋 眞澄/著
-
7 モノが語る意味
国際結婚家庭における居住空間デザインと身体装飾
110-125
-
矢吹 理恵/著
-
8 マルチボーカル・ビジュアルエスノグラフィー
日 米 香港における比較青年研究の例
126-143
-
清水 秀規/著
-
9 膨大な記述の整理と分析ツールとしてのPCソフト
院内学級における教育的援助研究を例に
144-158
-
谷口 明子/著
-
10 リサーチクエスチョンを絞り込む
外国語指導助手の日本における異文化体験研究から
159-174
-
浅井 亜紀子/著
-
11 リサーチクエスチョンを変えていく
福祉施設「ユリノキ村」における「逸脱多発」を読み解くまで
175-192
-
山本 直美/著
-
12 微視的データからマクロ要因を読み解く
なぜ教師は疲弊するのか
193-207
-
落合 美貴子/著
-
13 フィールドと書斎の往復プロセス
タイ農村における国家・学校・子どもの研究から
208-222
-
野津 隆志/著
-
14 エスノグラフィーの限界と可能性
ニューカマーの子どもたちと参加型アクションリサーチをめぐって
223-239
-
清水 睦美/著
-
15 研究と実践の往還を越えて
パラグアイにおける開発援助と参加型アクションリサーチ
240-258
-
藤掛 洋子/著
戻る