検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感染症との闘い (科学の最前線)

著者名 サイエンティフィック・アメリカン/編
著者名ヨミ サイエンティフィック アメリカン
著者名 梶山 あゆみ/訳
出版社 日本経済新聞社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103394365一般帯出可493.8//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
317.953
銃砲 アメリカ合衆国-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510043855
書誌種別 図書
書名 感染症との闘い (科学の最前線)
書名ヨミ カンセンショウ トノ タタカイ
叢書巻次 3
著者名 サイエンティフィック・アメリカン/編
著者名 梶山 あゆみ/訳
出版社 日本経済新聞社
出版年月 2005.5
ページ数  (枚数) 197p
大きさ 19cm
分類記号 493.8
内容紹介 人類勝利の日は来るのか? ワクチンや抗生物質が一旦は目覚ましい成果を上げたが、新しい感染症や薬剤耐性菌は次々と現れている。さらには細菌兵器までも…。病原体への疑問、人類との関わりをわかりやすく説く。
件名1 感染症
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Understanding germ warfare



内容細目表:

1 病気はなぜ生まれ、どう進化してきたのか
ランドルフ・M・ネシー/著 ジョージ・C・ウィリアムズ/著
2 慢性疾患は感染で起きる?
スティーヴ・マースキー/著
3 抗生物質と細菌の終わりなき闘い
スチュアート・B・レヴィー/著
4 細菌には細菌を
クリスティン・ロイトワイラー/著
5 新薬探しの最先端
K・C・ニコラウ/著 クリストファー・N・C・ボディ/著
6 耐性菌から「最後の砦」を守る新手法
ケイト・ウォン/著
7 抗ウイルス薬の開発
ウィリアム・A・ヘーゼルティン/著
8 成長因子を感染させる
グレン・ゾーペット/著
9 ワクチンづくりのあの手この手
ティム・ビアズリー/著
10 地球の温暖化は感染症を広めるか?
ポール・R・エプスタイン/著
11 西ナイル熱、いまだ制圧できず
マーガリート・ホロウェイ/著
12 〓のウイルスの正体を追え
W・ウェイト・ギブズ/著
13 生物兵器に立ち向かう
ティム・ビアズリー/著
14 病原体を見抜くチップ
デイヴィッド・ペスコヴィッツ/著
15 生物兵器の恐怖
レナード・A・コール/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。