検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐわかる茶の湯の懐石道具 

著者名 矢部 良明/著
著者名ヨミ ヤベ ヨシアキ
出版社 東京美術
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 5600702930一般帯出可791//開 架在庫 
2 桜 木5800114648一般帯出可791//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
791.5
茶道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800338924
書誌種別 図書
書名 すぐわかる茶の湯の懐石道具 
書名ヨミ スグ ワカル チャノユ ノ カイセキ ドウグ
著者名 矢部 良明/著
出版社 東京美術
出版年月 2009.2
ページ数  (枚数) 151p
大きさ 21cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8087-0847-4
分類記号 791.5
内容紹介 向付・焼物鉢・預け鉢・汁次・徳利・ぐい呑み・湯桶・香の物鉢・菓子器など、茶の湯の懐石で使う道具の種類、特徴、歴史を簡潔に紹介。「懐石道具」の基本的な見かたがこの一冊でよくわかる。
著者紹介 1943年神奈川県生まれ。東北大学文学部東洋日本美術史科修了。郡山市立美術館館長などを経て、人間国宝美術館館長・薩摩伝承館館長。著書に「茶の湯とやきもの」「千利休の創意」など。
件名1 茶道具



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。