蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9181789527 | 地域 | 禁帯出 | C377//3 | C開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800338175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
城西国際大学日本研究センター紀要 第3号 2008年度 |
書名ヨミ |
ジョウサイ コクサイ ダイガク ニホン ケンキュウ センター キヨウ |
著者名 |
日本研究センター刊行物編集委員会/編
|
出版社 |
城西国際大学日本研究センター
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 (枚数) |
89P |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
C377
|
内容細目表:
-
1 馴窓の“歌ごころ” ‐物語・説話に喚起される‐
-
岡田 美也子
-
2 山綺水麗、騒人雅客来遊の地 ‐『鶴湖唱和集』に詠まれた東金の原風景-
-
欒 殿武
-
3 竹久夢二と〔宵待草〕
-
門脇 むつみ
-
4 房総の月とうた ‐「蛙の笛」に誘われて‐
-
三木 紀人
-
5 郁達夫の「南遷」に描かれた房総の風景と人々
-
欒 殿武/著
-
6 散文芸術論争の社会性
-
渡邊 拓/著
-
7 武田泰淳『森と湖のまつり』における民族意識
-
土佐 圭司/著
戻る