検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空間づくりにアートを活かす 

著者名 池村 明生/著
著者名ヨミ イケムラ アキオ
出版社 学芸出版社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9103623047一般帯出可525.1/イケ/自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
289.1
直江 兼続

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610043481
書誌種別 図書
書名 空間づくりにアートを活かす 
書名ヨミ クウカンズクリ ニ アート オ イカス
副書名 ともにつくるプラスアートの試み
著者名 池村 明生/著
出版社 学芸出版社
出版年月 2006.5
ページ数  (枚数) 199p
大きさ 21cm
分類記号 525.1
内容紹介 本当に魅力的な空間を作るために、建物やパブリックスペースにおけるアートプロデュースに関する知識やノウハウを整理、体系化し、様々な事例から空間アートの取り込み方を「プラスアート」という視点で示す。
著者紹介 1960年神奈川県生まれ。東京藝術大学大学院美術学部デザイン課程修了。(株)環境計画研究所取締役。環境芸術学会理事、東海大学非常勤講師。
件名1 建築設計
件名2 景観デザイン
件名3 美術



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。