検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国武将引き際の継承力 

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版社 河出書房新社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 みやこ3801224121一般帯出可281.04/ドウ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
2009
281.04
伝記-日本 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800334436
書誌種別 図書
書名 戦国武将引き際の継承力 
書名ヨミ センゴク ブショウ ヒキギワ ノ ケイショウリョク
著者名 童門 冬二/著
出版社 河出書房新社
出版年月 2009.1
ページ数  (枚数) 240p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-309-22497-8
分類記号 281.04
内容紹介 直江兼続から悲劇の山家清兵衛まで、将軍に始まり、軍師、城代、様々なタイプ14人の散り際の美学を紹介。次代への継承、武士失業時代の生き方の転換に学ぶ。
著者紹介 1927年東京生まれ。東京都庁職員時代は、企画調整局長、政策室長などを歴任。作家。著書に「人間の器量」「名将に学ぶ人間学」「近江商人魂」など多数。
件名1 伝記-日本
件名2 武士



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。