蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さよなら、仏教
|
著者名 |
高橋 卓志/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ タクシ |
出版社 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
緑 | 6101354202 | 一般 | 帯出可 | 180// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
仏教由来の日常語事典
大正大学綜合佛教…
捨てる生き方
小野 龍光/著,…
わたしをご機嫌にするブッダの教え
人生後半、そろそろ仏教にふれよう
古舘 伊知郎/著…
仏にゃんのふわもこやさしい仏教の教…
Jam/著,枡野…
住職さんは聞き上手 : 釈徹宗のだ…
釈 徹宗/著,羽…
フッと心を軽くする仏教のことば
本間 大智/著
ぼんくら仏教論
ぼんくら/著
お寺の掲示板 諸法無我
江田 智昭/著
ブッダが説いた幸せな生き方
今枝 由郎/著
なぜ僕は瞑想するのか : ヴィパッ…
想田 和弘/著
沈黙 : 雑音まみれの世界のなかの…
ティク・ナット・…
なぜ今、仏教なのか : 瞑想・マイ…
ロバート・ライト…
これからの仏教葬儀レス社会 : 人…
櫻井 義秀/著
科学化する仏教 : 瞑想と心身の近…
碧海 寿広/著
命ある限り歩き続ける
横田 南嶺/著,…
仏教の智慧が学べる日々のことば
枡野 俊明/著
宗教は現代人を救えるか : 仏教の…
佐々木 閑/著,…
怖い仏教
平野 純/著
<仏教3.0>を哲学す…バージョン2
藤田 一照/著,…
教えを信じ、教えを笑う
村田 みお/著,…
今を生きるための仏教100話
植木 雅俊/著
お寺の掲示板
江田 智昭/著
立て直す力
上田 紀行/著
みんな、忙しすぎませんかね? : …
笑い飯・哲夫/著…
ブッダが教える愉快な生き方
藤田 一照/著
生死の覚悟
高村 薫/著,南…
仏教と歴史に関する19の断想
中島 晃/著
神さま仏さまが教えてくれた迷いをす…
悟東 あすか/著
齋藤孝の仏教入門
齋藤 孝/著
「すべき!」を捨てる。 : インド…
小池 龍之介/著
なぜ今、仏教なのか : 瞑想・マイ…
ロバート・ライト…
感じて、ゆるす仏教
藤田 一照/著,…
光の中のマインドフルネス : 悲し…
山下 良道/著
仏教語源散策[正]
中村 元/編著
ブッダたちの仏教
並川 孝儀/著
眠れないほどおもしろい「日本の仏さ…
並木 伸一郎/著
捨てる力 : ブッダの問題解決入門
大喜多 健吾/著
〔大活字本〕さすらいの仏教語 : …
玄侑 宗久/著
仏教とお金
松岡 幹夫/著
落語に花咲く仏教 : 宗教と芸能は…
釈 徹宗/著
仏教の大意
鈴木 大拙/[著…
気にしない、気にしない
ひろ さちや/著
ブッディスト・エコロジー : 共生…
竹村 牧男/著
<仏教3.0>を哲…[バージョン1]
藤田 一照/著,…
仏教で愉しく死の準備
三田 誠広/著
人は死んだらどうなるのか : あの…
さとう 有作/著
運がよくなる仏教の教え
萩本 欽一/著,…
頑張らニャいで楽になる名僧のことば…
生方 清善/監修
秘密主 : 南無普賢菩薩摩訶薩
安富 妙果/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801736516 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さよなら、仏教 |
書名ヨミ |
サヨナラ ブッキョウ |
副書名 |
タテマエの僧衣を脱ぎ去って |
著者名 |
高橋 卓志/著
|
出版社 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 (枚数) |
276p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-7505-1570-0 |
分類記号 |
180.4
|
内容紹介 |
42年間、坊さんのふりをしたまま、言い訳を続けてきた-。元神宮寺住職が、形式的ではない言葉で人生を終えた人々を送りたいという想いから、本当の事が云える場所への到達を目指し、再誕の旅に出ようと決意するまでを語る。 |
著者紹介 |
1948年長野県生まれ。龍谷大学文学部卒。元神宮寺住職。NPO法人ライフデザインセンター理事、龍谷大学客員教授。著書に「寺よ、変われ」「チェルノブイリの子どもたち」など。 |
件名1 |
仏教
|
件名2 |
生と死
|
件名3 |
葬式
|
内容細目表:
戻る