検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オリエンタリストの憂鬱 

著者名 藤原 貞朗/著
著者名ヨミ フジハラ サダオ
出版社 めこん
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104128668一般帯出可223.5/フジ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
223.5
アンコール・ワット 東洋学者
サントリー学芸賞 渋沢・クローデル賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800322258
書誌種別 図書
書名 オリエンタリストの憂鬱 
書名ヨミ オリエンタリスト ノ ユウウツ
副書名 植民地主義時代のフランス東洋学者とアンコール遺跡の考古学
著者名 藤原 貞朗/著
出版社 めこん
出版年月 2008.11
ページ数  (枚数) 582p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-8396-0218-5
分類記号 223.5
内容紹介 アンコール遺跡が世界的な文化遺産として有名になったのは、フランスの冒険家・考古学者による発見・採掘があったから。彼らはアジアから何を持ち去ったのか。気鋭の美術史研究家が、インドシナ考古学研究史を再構築する。
著者紹介 1967年大阪府生まれ。大阪大学大学院修了。リヨン第二大学留学。茨城大学人文学部准教授。共著に「美術史のスペクトルム」「ヨーロッパ美術史」など。
件名1 アンコール・ワット
件名2 東洋学者
賞の名称 サントリー学芸賞
賞の回次 第31回



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。