検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学力と階層 

著者名 苅谷 剛彦/著
著者名ヨミ カリヤ タケヒコ
出版社 朝日新聞出版
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 美 浜1103312383一般帯出可370.4/カリ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅谷 剛彦
2008
370.4
教育 学力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210068239
書誌種別 図書
書名 近世建築の生産組織と技術 
書名ヨミ キンセイ ケンチク ノ セイサン ソシキ ト ギジュツ
著者名 川上 貢/編
出版社 中央公論美術出版
出版年月 1984.10
ページ数  (枚数) 494p
大きさ 22cm
分類記号 521.5
件名1 日本建築-歴史
件名2 大工



内容細目表:

1 授業の理解度、学習意欲に示される格差   12-21
2 家庭的背景が学力に大きな影響を及ぼす   22-64
3 学習時間の階層差とその拡大   65-94
4 教育基本法改正が地域格差をもたらす   95-109
5 多様な価値観を否定する徳育教育   110-116
6 学習指導要領は学力を保証できるか   117-122
7 義務教育機会の不均衡化は経済格差を生む   123-161
8 現場の声に耳を傾けずに進めた教育改革   「教員勤務実態」調査 1   162-176
9 教育改革は子どものために有効ではない   「教員勤務実態」調査 2   177-186
10 戦後教育の軌跡と現況、将来の課題   東京都立大学名誉教授、兼子仁氏との対談から   187-218
兼子 仁/述
11 『大衆教育社会のゆくえ』以降-10年後のリプライ   日本大学教授、黒崎勲氏からの問題提起に答える   219-237
12 学歴社会から学習資本主義社会へ   238-260
13 受験のレベルも授業のレベルも上げられない   261-279
14 「ダメ教師にムチ、優れた教師にアメ」政策は有効か   280-294
15 「自己実現」という名の迷路。フリーターからの脱出口はあるのか   295-308
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。