蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小笠原諸島をめぐる世界史
|
著者名 |
松尾 龍之介/著
|
著者名ヨミ |
マツオ リュウノスケ |
出版社 |
弦書房
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9104923763 | 一般 | 帯出可 | 213.6/マツ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000801075120 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小笠原諸島をめぐる世界史 |
書名ヨミ |
オガサワラ ショトウ オ メグル セカイシ |
著者名 |
松尾 龍之介/著
|
出版社 |
弦書房
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 (枚数) |
232p |
大きさ |
19cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-86329-100-3 |
分類記号 |
213.69
|
内容紹介 |
小笠原諸島はなぜ日本の領土になりえたのか? 江戸時代には「無人島」と呼ばれていた島々が、幕末に「小笠原」に変更された経緯を解き明かす。小笠原諸島からみた近代日本の外交史。 |
著者紹介 |
昭和21年長崎市生まれ。北九州市立大学外国語学部卒。主に「漫画社」を中心に仕事をする。洋学史研究会々員。俳句結社『空』同人。著書に「漫画俳句入門」「長崎蘭学の巨人」など。 |
件名1 |
小笠原諸島
|
件名2 |
日本-対外関係-歴史
|
内容細目表:
戻る