検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世日本の大地主形成研究 

著者名 池田 宏樹/著
著者名ヨミ イケダ ヒロキ
出版社 国書刊行会
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9181782974地域禁帯出C611/イケ/C開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
土地制度-日本 地主-歴史 千葉市若葉区-郷土人著作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800312188
書誌種別 図書
書名 近世日本の大地主形成研究 
書名ヨミ キンセイ ニホン ノ オオジヌシ ケイセイ ケンキュウ
著者名 池田 宏樹/著
出版社 国書刊行会
出版年月 2008.11
ページ数  (枚数) 247,5p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-336-05083-0
分類記号 C611
内容紹介 石高制が土台の幕藩制社会において、米穀を質地・流地取得、新田の購入、あるいは酒造米の確保等により大地主が形成されていく過程を考察する。『千葉経済大学短期大学部研究紀要』等掲載論文を収録。
著者紹介 1937年東京都生まれ。千葉大学文理学部卒。千葉経済大学短期大学部名誉教授。利根川文化研究会会長。著書に「日本の近代化と地域社会」など。
件名1 土地制度-日本
件名2 地主-歴史
件名3 千葉市若葉区-郷土人著作



内容細目表:

1 椿新田における大地主の形成
2 銚子干鰯商人による大地主の形成
3 東上総米穀市場と大地主の形成
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。