検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済学とは何か 

著者名 根井 雅弘/著
著者名ヨミ ネイ マサヒロ
出版社 中央公論新社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104087180一般帯出可331/ネイ/2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根井 雅弘
2008
629.75
造園 煉瓦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800248461
書誌種別 図書
書名 経済学とは何か 
書名ヨミ ケイザイガク トワ ナニカ
著者名 根井 雅弘/著
出版社 中央公論新社
出版年月 2008.7
ページ数  (枚数) 5,187p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-12-003963-8
分類記号 331
内容紹介 物価の安定、失業の解消といった目標は共有しているのに、正反対の主張が堂々と並び立つ経済学。これまでのさまざまな「論争」を紹介し、経済学のおもしろさをさぐる。
著者紹介 1962年宮崎県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。同研究科教授。専攻は現代経済思想史。著書に「シュンペーター」「経済学の歴史」「経済学の教養」など。
件名1 経済学
版および書誌的来歴に関する注記 「経済学再入門」(講談社学術文庫 2014年刊)に改題



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。