検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野性の教育をめざして 

著者名 亀山 佳明/編
著者名ヨミ カメヤマ ヨシアキ
著者名 麻生 武/編
著者名 矢野 智司/編
出版社 新曜社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101209501一般帯出可371.3//自動書庫在庫 入庫中

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
291.36
東京都-紀行・案内記 遺跡・遺物-東京都 産業考古学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010849143
書誌種別 図書
書名 野性の教育をめざして 
書名ヨミ ヤセイ ノ キョウイク オ メザシテ
副書名 子どもの社会化から超社会化へ
著者名 亀山 佳明/編
著者名 麻生 武/編
著者名 矢野 智司/編
出版社 新曜社
出版年月 2000.3
ページ数  (枚数) 296p
大きさ 20cm
分類記号 371.3
内容紹介 なぜ学校へ行かないといけないの? なぜ人を殺してはいけないの? 子どもたちの突きつける問いによって、近代社会の常識が危機に瀕している。なぜ、教育は必要なのか。真にラディカルな教育原論を解説。
著者紹介 1947年生まれ。竜谷大学社会学部教授。文化社会学・コミュニケーション論・社会学的人間学専攻。
件名1 教育社会学
件名2 社会化



内容細目表:

1 社会化論から超社会化論へ
亀山 佳明/著
2 社会化論を超えて
亀山 佳明/著
3 教育の<起源>をめぐる覚書
矢野 智司/著
4 嗜癖としての「自分探し」
細辻 恵子/著
5 遊びの躍動
桐田 克利/著
6 ノスタルジーの深層
藤井 奈津子/著
7 回想のなかの幼年期
新堂 粧子/著
8 母性の社会化と超社会化
伊藤 美緒/著
9 人形に心が生まれるまで
麻生 武/著
10 社会化と<子ども>の「しごと」
持田 良和/著
11 経験としてのライフ・ヒストリー
山本 哲司/著
12 サックスの「社会化論」
山田 富秋/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。