蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 5800071667 | 一般 | 帯出可 | 332// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
花見川 | 9103828296 | 一般 | 帯出可 | 332.1// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800022964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本経済読本 (読本シリーズ) |
書名ヨミ |
ニホン ケイザイ ドクホン |
版表示 |
第17版 |
著者名 |
金森 久雄/編
|
著者名 |
香西 泰/編
|
著者名 |
加藤 裕己/編
|
出版社 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 (枚数) |
13,391,8p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-492-10018-9 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
基礎から最新のトピックスまで、日本経済の主要問題を、現実・理論・制度・歴史の面からバランスよく解説したテキスト。グローバル化、地域的結びつきの強化など、日本経済と世界経済の関連の密接化に対応した第17版。 |
著者紹介 |
1924年東京生まれ。東京大学法学部卒業。日本経済研究センター顧問。 |
件名1 |
日本-経済
|
内容細目表:
戻る