検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司法に経済犯罪は裁けるか 

著者名 細野 祐二/著
著者名ヨミ ホソノ ユウジ
出版社 講談社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104078403一般帯出可326.8/ホソ/2階開架在庫 
2 5600699520一般帯出可326//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
経済犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800260481
書誌種別 図書
書名 司法に経済犯罪は裁けるか 
書名ヨミ シホウ ニ ケイザイ ハンザイ ワ サバケルカ
著者名 細野 祐二/著
出版社 講談社
出版年月 2008.8
ページ数  (枚数) 260p
大きさ 20cm
ISBN/レーベル番号 978-4-06-282086-8
分類記号 326.83
内容紹介 経済事件の50%は冤罪である! 法の執行者たちが、日本の裁判機能を壊死させている。粉飾決算疑惑による190日間の拘留を体験した敏腕会計士が、「経済事件こそ最も冤罪が起きやすい」理由を解き明かす。
著者紹介 1953年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。公認会計士。2004年までKPMG日本等において会計監査、コンサルタント業務に従事。著書に「公認会計士VS特捜検察」など。
件名1 経済犯罪



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。