検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語歳時記 

著者名 畠山 健二/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ケンジ
出版社 文化出版局
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104056513一般帯出可779.1/ハタ/2階開架在庫 
2 桜 木5800093314一般帯出可779//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800244901
書誌種別 図書
書名 落語歳時記 
書名ヨミ ラクゴ サイジキ
著者名 畠山 健二/著
出版社 文化出版局
出版年月 2008.7
ページ数  (枚数) 223p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-579-30425-7
分類記号 779.13
内容紹介 長屋の花見、鰻の幇間、目黒のさんま、初天神…。日本の風習や江戸っ子の暮らしに関連する落語噺のあらすじ、歳時記、背景、得意とする落語家、名盤CDなどを紹介。落語をもっと楽しむためのサポート本。
著者紹介 1957年東京都生まれ。演芸の台本執筆から週刊誌のコラム連載、ものかき塾での講師まで精力的に活動。著書に「下町のオキテ」「お笑い裏グルメ帳」など。
件名1 落語
版および書誌的来歴に関する注記 「超入門!江戸を楽しむ古典落語」(PHP文庫 2017年刊)に改題,加筆修正



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。