検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うたがきこえる 

著者名 谷川 晃一/文・絵
著者名ヨミ タニカワ コウイチ
出版社 光村教育図書
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9101014940児童帯出可E/タニ/自動書庫在庫 入庫中
2 幕張西1400782052児童帯出可E/タニ/開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
525.1
建築設計 プレゼンテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010618759
書誌種別 図書
書名 うたがきこえる 
書名ヨミ ウタ ガ キコエル
著者名 谷川 晃一/文・絵
出版社 光村教育図書
出版年月 1999.4
ページ数  (枚数) [32p]
大きさ 30cm
分類記号 E
内容紹介 朝の森から、光の波から、昼の牧場から、夏の川から、うたがきこえる。土の中から、冬のくにから、夜の空からきこえてくるのは、どんなうただろう。みんなにもきこえただろうか。
著者紹介 1938年東京都生まれ。画家。美術評論、エッセイ等の文筆活動も行う。93年から毎年「伊豆高原アートフェスティバル」を企画開催。著書に「パステルと月」「毒曜日のギャラリー」ほか。



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。