検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰にでも彫れるくらしの中の仏さま 

著者名 渡邊 勢山/著
著者名ヨミ ワタナベ セイザン
著者名 横山 智隆/写真
出版社 淡交社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 6180474054一般帯出可718//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
718.3
千葉県-博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800654526
書誌種別 図書
書名 誰にでも彫れるくらしの中の仏さま 
書名ヨミ ダレ ニ デモ ホレル クラシ ノ ナカ ノ ホトケサマ
著者名 渡邊 勢山/著
著者名 横山 智隆/写真
出版社 淡交社
出版年月 2011.7
ページ数  (枚数) 119p
大きさ 26cm
ISBN/レーベル番号 978-4-473-03743-5
分類記号 718.3
内容紹介 大佛師・渡邊勢山が、小地蔵、柱掛けの福禄寿や恵比寿、花菩薩など小さなお像の制作過程を、誰にでも彫れるように写真とともにわかりやすく解説。使う素材と道具、著者の彫仏作品も収録する。彫刻図面つき。
著者紹介 1952年神奈川県生まれ。駒沢大学中退。逢坂山工房・舞子工房主宰。仏像彫刻教室主催。全国寺院の仏像造顕・修理・修復に大佛師として活動。
件名1 仏像
件名2 木彫



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。