蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
職員録 令和4年版上
|
著者名 |
国立印刷局/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ インサツキョク |
出版社 |
国立印刷局
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9105841840 | 参考 | 禁帯出 | R281.0//22-1 | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000802117220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
職員録 令和4年版上 |
書名ヨミ |
ショクインロク |
著者名 |
国立印刷局/編
|
出版社 |
国立印刷局
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 (枚数) |
14,276,2137,388p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-17-073501-6 |
分類記号 |
281.036
|
内容紹介 |
係長及び同相当職以上に在職する公務員の職員名鑑。上は、国の機関(立法・行政・司法)、独立行政法人、国立大学法人等の職員を収録。機構図や所掌事務要覧、官署の所在地及び電話番号、人名索引も掲載する。 |
件名1 |
職員録
|
内容細目表:
-
1 「生きつづける」ということ
-
-
2 「武器をもたない」こと
-
-
3 世直しの倫理と論理
-
-
4 人びとの「審判」
-
-
5 天下国家のこと、人間のこと
-
-
6 彼の死の意味
-
-
7 とむらいのことば
-
-
8 衆生が衆知をあつめ衆力となった
-
-
9 世直しの倫理と論理より
-
-
10 日本ははたして自由主義国家か
-
-
11 「企業ぐるみの自分」・「企業ぐるみの日本」・「企業ぐるみの天皇」
-
-
12 教育の危機
-
-
13 今こそ、「安保闘争」を
-
-
14 第三世界と私、私たち
-
-
15 二人の「人間」
-
-
16 そこで、未来に〓けている
-
-
17 「弱い側」に身をおくこと
-
-
18 三十有余年の「時間の旅」
-
-
19 竹内好のアジア論について
-
-
20 青木周蔵とは誰か
-
-
21 「法人資本主義」の壁
-
-
22 「自まえの旅券」の連帯
-
-
23 英語、そして、ことばについて
-
-
24 「アウシュビッツ」と「デイール・ヤシン」
-
-
25 「訴える人」と「道行く人」
-
-
26 赤茶けた面積から
-
-
27 「表現を奪われる」「表現を奪う」
-
-
28 いくさの影
-
-
29 コロノスのオイディプス
-
-
30 小説世界を歩く
-
-
31 ある手紙
-
戻る