蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9102568085 | 一般 | 帯出可 | 761/グロ/ | 2階開架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドナルド・B.クレイビル スティーブン・M.ノルト デヴィッド・L.ウィーバー‐ザーカー 青木 玲
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000110095831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
音楽論 |
書名ヨミ |
オンガクロン |
副書名 |
全訳と手引き |
著者名 |
ヨハンネス・デ・グロケイオ/著
|
著者名 |
皆川 達夫/監修
|
著者名 |
金沢 正剛/監修
|
出版社 |
春秋社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 (枚数) |
300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
761
|
内容紹介 |
ヨーロッパ音楽の理論的基礎を形成した13世紀の画期的かつ貴重な文献であるグロケイオの音楽論の全訳と、研究者による論考を収載。アリストテレス哲学に依拠する経験主義的な視点から、中世世俗音楽の実像に迫った音楽論。 |
件名1 |
音楽理論
|
翻訳書の原書の原タイトル |
原タイトル:De musica |
内容細目表:
-
1 音楽論
-
-
2 グロケイオとその時代
-
正木 光江/著
-
3 中世の音楽理論
-
〓口 隆一/著
-
4 13世紀の世俗音楽
-
関根 敏子/著
-
5 13世紀の計量音楽
-
寺本 まり子/著
-
6 中世カトリック教会の典礼と音楽
-
佐々木 勉/著
-
7 ヴェルススとヴェルシクルスの用法について
-
〓須 輝彦/著
戻る