検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

房総 大地のめぐみ Part1

出版社 京葉銀行広報グループ
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9181857420地域禁帯出C626//1C開架在庫 
2 中 央9181858965地域帯出可C626//1C書庫在庫 
3 稲 毛3180113173地域帯出可C626//1開 架在庫 
4 稲 毛3180485571地域禁帯出C626//1開 架在庫 
5 若 葉5180086445地域帯出可C626//1開 架在庫 
6 花見川7180151298地域禁帯出C626//開 架在庫 
7 6180292721児童地域禁帯出C626//ジドウ開 架在庫 
8 6180302677地域帯出可C626//1開 架在庫 
9 白 旗2201937175地域帯出可C626//1開 架在庫 
10 花団地7280051660地域帯出可C626//開 架在庫 
11 西都賀5280067237地域帯出可C626//1開 架在庫 
12 あすみ6201029500地域帯出可C626//開 架在庫 
13 打 瀬1580069902地域帯出可C626//1開 架在庫 
14 5680129260地域帯出可C626//1開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
C626

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800205012
書誌種別 図書
書名 房総 大地のめぐみ Part1
書名ヨミ ボウソウ ダイチ ノ メグミ
出版社 京葉銀行広報グループ
出版年月 2008.3
ページ数  (枚数) 1冊
大きさ 24×25cm
分類記号 C626
件名1 千葉県-蔬菜
注記1 (2006.10~2008.3)



内容細目表:

1 1.古く中国から伝来の大根(だいこん)
2 2.別の名を“一文字”とも言う葱(ねぎ)
3 3.アブラナ類の葉菜・菜花(なばな)
4 4.温室栽培が主流の苺(いちご)
5 5.世界で広く栽培のキャベツ(きゃべつ)
6 6.莢が空に向いてつく蚕豆(そらまめ)
7 7.バラ科の常緑高木・枇杷(びわ)
8 8.アンデス高地原産のトマト(とまと)
9 9.アフリカ中部原産の西瓜(すいか)
10 10.二十世紀で知られる県産の梨(なし)
11 11.中国から渡来した落花生(らっかせい)
12 12.ヒルガオ科の一年生作物・甘藷(さつまいも)
13 13.開花後に根が肥大化する蓮根(れんこん)
14 14.セリ科の根菜・人参(にんじん)
15 15.アメリカから渡来のピーマン(ぴーまん)
16 16.ネパールの地名・「菠薐」草(ほうれんそう)
17 17.ユリ科の多年草大蒜(にんにく)
18 18.地下茎に生ずる若芽・筍(たけのこ)
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。