検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家庭のような病院を 

著者名 佐藤 伸彦/著
著者名ヨミ サトウ ノブヒコ
出版社 文藝春秋
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104028180一般帯出可369.26/サト/自動書庫在庫 入庫中
2 打 瀬1500755764一般帯出可369.2//開 架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
369.263
高齢者福祉施設 ターミナルケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800197988
書誌種別 図書
書名 家庭のような病院を 
書名ヨミ カテイ ノ ヨウナ ビョウイン オ
副書名 人生の最終章をあったかい空間で
著者名 佐藤 伸彦/著
出版社 文藝春秋
出版年月 2008.4
ページ数  (枚数) 237p
大きさ 19cm
ISBN/レーベル番号 978-4-16-370120-2
分類記号 369.263
内容紹介 患者の元気なときから生活史を作成し、カルテには高齢者のつぶやきを細大漏らさず記録する。富山県に誕生した、全く新しい高齢者医療住居「ナラティブホーム」の実践を紹介し、新しい高齢者医療を提言する。
著者紹介 昭和33年東京生まれ。国立富山大学薬学部、医学部卒業。市立砺波総合病院地域診療部所属。ナラティブホーム構想の提唱者として、まったく新しい高齢者医療のシステムを計画中。
件名1 高齢者福祉施設
件名2 ターミナルケア



内容細目表:

戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。