蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知識ゼロからの「日本の家紋」入門
|
著者名 |
楠戸 義昭/著
|
著者名ヨミ |
クスド ヨシアキ |
出版社 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103687474 | 一般 | 帯出可 | 288.6/クス/ | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
2 |
若 葉 | 5101844032 | 一般 | 帯出可 | 288.6// | 開 架 | 在庫 | |
3 |
打 瀬 | 1500699638 | 一般 | 帯出可 | 288.6// | 開 架 | 在庫 | |
4 |
若 松 | 5800089492 | 一般 | 帯出可 | 288.6// | 開 架 | 在庫 | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鉄幹晶子全集別巻8
与謝野 寛/著,…
訴歌 : あなたはきっと橋を渡って…
阿部 正子/編
美しい日本の詩 : 声でたのしむ
大岡 信/編,谷…
鉄幹晶子全集別巻7
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻6
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻5
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻4
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻3
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集別巻2
与謝野 寛/著,…
先賢の詩歌集
島村 郁夫/蒐集…
大人になるまでに読みたい15歳の…3
大人になるまでに読みたい15歳の…2
大人になるまでに読みたい15歳の…1
市川を詠む : 市川百歌…2014年
市川手児奈文学賞…
市川を詠む : 市川百歌…2013年
市川手児奈文学賞…
鉄幹晶子全集別巻1
与謝野 寛/著,…
市川を詠む : 市川百歌…2012年
市川手児奈文学賞…
睡蓮と緋めだか : 歌文集
市川を詠む : 市川百歌…2011年
市川手児奈文学賞…
鉄幹晶子全集32
与謝野 寛/著,…
市川を詠む : 市川百歌…2010年
市川手児奈文学賞…
鉄幹晶子全集31
与謝野 寛/著,…
平成万葉・千人一首
奈良県立万葉文化…
鉄幹晶子全集30
与謝野 寛/著,…
市川を詠む : 市川百歌…2009年
市川手児奈文学賞…
鉄幹晶子全集29
与謝野 寛/著,…
西田幾多郎歌集
西田 幾多郎/[…
鉄幹晶子全集28
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集27
与謝野 寛/著,…
子供と声を出して読みたい美しい日本…
土屋 秀宇/[編…
市川を詠む : 市川百歌…2008年
市川手児奈文学賞…
鉄幹晶子全集26
与謝野 寛/著,…
鉄幹晶子全集25
与謝野 寛/著,…
市川を詠む : 市川百歌…2007年
市川手児奈文学賞…
展望現代の詩歌11
飛高 隆夫/編,…
展望現代の詩歌8
飛高 隆夫/編,…
鉄幹晶子全集24
与謝野 寛/著,…
展望現代の詩歌5
飛高 隆夫/編,…
鉄幹晶子全集23
与謝野 寛/著,…
展望現代の詩歌4
飛高 隆夫/編,…
展望現代の詩歌10
飛高 隆夫/編,…
展望現代の詩歌7
飛高 隆夫/編,…
展望現代の詩歌3
飛高 隆夫/編,…
展望現代の詩歌9
飛高 隆夫/編,…
展望現代の詩歌6
飛高 隆夫/編,…
展望現代の詩歌2
飛高 隆夫/編,…
市川を詠む : 市川百歌…2006年
市川手児奈文学賞…
鉄幹晶子全集22
与謝野 寛/著,…
展望現代の詩歌1
飛高 隆夫/編,…
鉄幹晶子全集21
与謝野 寛/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000610074461 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知識ゼロからの「日本の家紋」入門 |
書名ヨミ |
チシキ ゼロ カラ ノ ニホン ノ カモン ニュウモン |
著者名 |
楠戸 義昭/著
|
出版社 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 (枚数) |
230p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
288.6
|
内容紹介 |
家系につながる重要な紋様であるとともに、花鳥風月に通じた美しさを持つ家紋。家紋の成り立ちや特徴を追求し、家紋が昔の日本人の生活に深く結びつき、いかにさまざまなドラマを展開してきたかを、エピソードを交えて語る。 |
著者紹介 |
1940年和歌山県生まれ。立教大学社会学部卒業。毎日新聞社編集委員を経て、歴史作家。著書に「日本人の心がみえる家紋」「もうひとりの蝶々夫人」など多数。 |
件名1 |
紋章
|
内容細目表:
戻る