検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語文字史の研究 10

著者名 国語文字史研究会/編
著者名ヨミ コクゴ モジシ ケンキュウカイ
出版社 和泉書院
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800168387
書誌種別 図書
書名 国語文字史の研究 10
書名ヨミ コクゴ モジシ ノ ケンキュウ
著者名 国語文字史研究会/編
出版社 和泉書院
出版年月 2007.12
ページ数  (枚数) 2,352p
大きさ 22cm
ISBN/レーベル番号 978-4-7576-0446-9
分類記号 811
内容紹介 文化と関わる言語において重要な役割を果たす文字。様々な視点からの文字の研究、文字史研究の論考を集めたシリーズ。10巻は、「倭文体の背景について」「現代仮名遣いの長音表記」など19の論考を収録。
件名1 日本語-表記法-歴史



内容細目表:

1 『心躰抄』に見る漢字表記の特性   室町時代初期の特異な漢字資料   1-17
山内 洋一郎/著
2 倭文体の背景について   19-39
佐野 宏/著
3 「略書」再考   41-52
乾 善彦/著
4 『日本書紀』の中国口語   「你」をめぐって   53-68
是澤 範三/著
5 正税帳における「都合」と「合」   熟字と単漢字の使用をめぐって   69-87
奥田 俊博/著
6 写経・正倉院文書(食口案・献物帳)の所用字体をめぐって   89-100
井上 幸/著
7 コンテクストと文字研究   書記資料の文字の処理はどうするか   101-113
西崎 亨/著
8 ちぢみ「え」   仮名の異名といろは歌   115-133
遠藤 邦基/著
9 定家の表現における表記と語形の選択   135-150
田中 雅和/著
10 近世初期刊行の画引字書について   151-164
米谷 隆史/著
11 合巻類の漢字   『一之富當眼』『正本製五編難波家土産』を中心に   165-177
矢野 準/著
12 二つの『星』   179-194
今野 真二/著
13 明治期の漢字表記の一側面   当時三種の小新聞における「あて字」を資料として   195-212
潘 鈞/著
14 『道草』の書き潰し原稿と最終原稿の文字・表記   213-228
佐藤 栄作/著
15 代用字・代用表記(同音の漢字による書きかえ)について   229-244
田島 優/著
16 「蛯」の使用分布の地域差とその背景   245-266
笹原 宏之/著
17 京都の「祇園」の表記   「しめすへん」をどう書くか   267-281
當山 日出夫/著
18 現代仮名遣いの長音表記   283-296
蜂矢 真郷/著
19 『初心假名遣』索引   上   297-318
狩野 理津子/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。