検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石のカヌー (子どもに贈る昔ばなし)

著者名 大阪昔ばなし大学再話コース/再話
著者名ヨミ オオサカ ムカシバナシ ダイガク サイワ コース
著者名 彦根昔ばなし大学再話コース/再話
著者名 丹波昔ばなし大学再話コース/再話
出版社 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9104472045児童帯出可388//児童開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
591
家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800595101
書誌種別 図書
書名 石のカヌー (子どもに贈る昔ばなし)
書名ヨミ イシ ノ カヌー
叢書巻次 12
著者名 大阪昔ばなし大学再話コース/再話
著者名 彦根昔ばなし大学再話コース/再話
著者名 丹波昔ばなし大学再話コース/再話
出版社 小澤昔ばなし研究所
出版年月 2010.12
ページ数  (枚数) 299p
大きさ 17cm
ISBN/レーベル番号 978-4-902875-38-6
分類記号 908.3
内容紹介 昔話本来の、単純で明快な語り口を守った再話の方法を習得した人たちが、子どもに贈る昔ばなし集。「生き返った安基」「かじ屋としわくちゃこびと」「余呉の天女」「びんぼう神と福の神」等を収録。
件名1 民話



内容細目表:

1 生き返った安基   大阪   15-18
2 わらすべ一本   大阪   19-27
3 牛の顔になったおばあさん   大阪   28-32
4 鈴見が岡   大阪   33-35
5 ねずみの恩返し   大阪   36-40
6 蟻通大明神   大阪   41-44
7 金帝さま   大阪   45-48
8 桃太郎   広島   49-56
9 犬とねこと指輪   新潟   57-62
10 卒塔婆の子産むこと   東京   63-67
11 かじ屋としわくちゃこびと   オランダ   68-73
12 魔法の鏡   チリ   74-82
13 夜のとら   タイ   83-87
14 幸運の屁   朝鮮   88-93
15 余呉の天女   滋賀   97-101
16 舌切りすずめ   滋賀   102-107
17 渡り合橋の大蛇   滋賀   108-110
18 安曇の大井子   滋賀   111-114
19 四十八体きつね   滋賀   115-118
20 みこし杉   京都   119-122
21 おれは言わんが、われ言うな   奈良   123-125
22 桃太郎   岐阜   126-131
23 鬼と四人の子ども   鹿児島   132-138
24 和尚の極楽往生   青森   139-143
25 へびの王冠   ロートリンゲン   144-150
26 正義の裁判官   ギリシア・レスボス島   151-156
27 びんぼう神と福の神   兵庫   160-164
28 ふしぎな黒大豆   兵庫   165-168
29 白雀の話   兵庫   169-171
30 日出坂峠のものいい地蔵   兵庫   172-174
31 ケンケンバッタバタひっつきたい   兵庫   175-181
32 尻餅つき   京都   182-186
33 何がこわい   京都   187-189
34 度胸だめし   京都   190-193
35 河童女房   愛知   194-198
36 くつ屋のギター   ポルトガル   199-202
37 へくそかずらの夢見せ   三十三間堂棟木の由来   206-209
38 舌切りすずめ   兵庫   210-217
39 蛇島   兵庫   218-223
40 きつねの恩返し   大阪   224-227
41 ねずみの恩返し   大阪   228-231
42 くくられきつね   大阪   232-235
43 大きな旅   香川   236-241
44 さるとふくのもちあらそい   京都   242-248
45 大地の雌牛   ドイツ   249-259
46 かしぬき、山くずし、マッテの斧   ポーランド   260-267
47 三つの黄金のりんご   スイス   268-281
48 石のカヌー   北米インディアン   282-288
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。