蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
書庫状態 |
1 |
中 央 | 9103971560 | 一般 | 帯出可 | 319.1// | 自動書庫 | 在庫 | 入庫中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000800132692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代日本の東南アジア政策 (アジア太平洋研究選書) |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン ノ トウナン アジア セイサク |
叢書巻次 |
7 |
副書名 |
1950-2005 |
著者名 |
波多野 澄雄/著
|
著者名 |
佐藤 晋/著
|
出版社 |
早稲田大学出版部
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 (枚数) |
11,309p |
大きさ |
21cm |
ISBN/レーベル番号 |
978-4-657-07921-3 |
分類記号 |
319.1023
|
内容紹介 |
第二次世界大戦後、欧米植民地から脱して新たな国家建設に乗り出した東南アジア。多くの日本外務省の公開資料を活用し、半世紀を越える日本の東南アジア外交の軌跡や政策構想の消長を振り返る。 |
著者紹介 |
1947年岐阜県生まれ。筑波大学理事・副学長、人文社会科学研究科教授。 |
件名1 |
日本-対外関係-東南アジア-歴史
|
内容細目表:
戻る