検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料に対する予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感覚と錯覚のミステリー (別冊日経サイエンス)

著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版社 日経サイエンス
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 帯出区分 請求記号 配架場所 状態 書庫状態
1 中 央9181707020一般帯出可491.37//2階開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経サイエンス編集部
2007
491.37 491.37
感覚 錯覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000800126607
書誌種別 図書
書名 感覚と錯覚のミステリー (別冊日経サイエンス)
書名ヨミ カンカク ト サッカク ノ ミステリー
叢書名 医学・生物学
叢書巻次 157
副書名 五感はなぜだまされる
著者名 日経サイエンス編集部/編
出版社 日経サイエンス
出版年月 2007.9
ページ数  (枚数) 141p
大きさ 29cm
ISBN/レーベル番号 978-4-532-51157-9
分類記号 491.37
件名1 感覚
件名2 錯覚
発売者 日本経済新聞社(発売)



内容細目表:

1 五感の遺伝子からみたヒトの進化   8-17
郷 康広/著 颯田 葉子/著
2 鳥たちが見る色あざやかな世界   18-26
T.H.ゴールドスミス/著
3 サルの色覚が教えてくれること   27-29
河村 正二/著
4 数字に色を見る人たち   共感覚から脳を探る   30-39
V.S.ラマチャンドラン/著 E.M.ハバード/著
5 視覚から意識の世界をのぞく   40-49
N.K.ロゴセティス/著
6 盲人はどのような絵を描くか   50-57
J.M.ケネディ/著
7 網膜が生み出す12の動画   58-65
F.ワーブリン/著 B.ロスカ/著
8 脳が生み出す色の錯覚   66-71
J.S.ワーナー/著 B.ピナ/著 L.シュピルマン/著
9 神経信号を解読する   74-82
M.A.L.ニコレリス/著 S.リベイロ/著
10 幻肢   83-91
R.メルザック/著
11 痛みを抑える   92-100
A.I.バスバウム/著 D.ジュリアス/著
12 小脳の知られざる役割   102-109
J.M.バウアー/著 L.M.パーソンズ/著
13 脳を揺さぶる音楽   110-117
N.M.ワインバーガー/著
14 メンフクロウの両耳による聴覚情報処理   118-127
小西 正一/著
15 匂いの分子生物学   128-135
R.アクセル/著
16 ホシバナモグラの驚異の鼻   136-141
K.C.カタニア/著
戻る

本文はここまでです。


ページの終わりです。